熊の湯温泉
(青森県鰺ヶ沢町)
2000.Oct
前々から一度行ってみたかった熊の湯にようやく入湯しました。
ここは日本海側から白神山地を通って西目屋村の暗門の滝へ抜ける林道の入り口付近にある小さな温泉。外観は売店付きの民宿のような雰囲気だ。名前の通り、建物の裏に檻があって小熊が飼われている。
そばには赤石渓流が流れシーズン中はフライフィッシングなどの釣り人が訪れる川なので、釣り人の利用も多いようだ。また、日本の滝百選「くろくまの滝」へのルートの途中でもある。
途中の道は車1台分しか通れない区間もけっこうあり、ダートもあるので運転には気を使うことになる。
泉質:含食塩石膏泉(緩和低張性微温泉)
源泉名:赤石熊の湯温泉
泉温:32.5度(16度),ph:6.8,湧出量36.0リットル/分
外来入浴:200円(?)
男女別内湯1
備品:せっけん
![]() |
建物は売店を大きくしたような感じだが、中はちゃんとした宿である。 訪れたのが秋で、しかも今年はカメムシ大発生の年だったので、脱衣場にもカメムシがうごめいていた。でもまあ、秋の温泉では仕方のないことだろう。 立ち寄って、食事もできるので便利!付近にはここしかそのような店は無い。 |
![]() | 男女別内湯が1箇所。岩風呂になっていて浴槽が2つにわけられている。 泉温が低いため沸かし湯だ。ただ、カランの湯は源泉を直接使っているようで生温い。 少し濁った塩味のする温泉! 窓も高い位置にあって、浴室からは景色はまったく見えない、ただ温泉浴を楽しむだけ。 |
機材:Sony DCR-PC3(DV),メモリスティック
ブラウザの戻るボタンで戻ってください